禁煙外来とは

禁煙のイメージ写真

禁煙外来は、喫煙習慣を今すぐにでも止めたいけれども自分一人では難しいという方が、医師やその他スタッフのサポートを受けながら禁煙を達成するための外来です。
まず治療を行う前に医師がこれまでの喫煙歴などをお聞きします。
その後、現状をしっかり把握したうえで、医師が禁煙補助薬を処方します。
処方後は薬物療法による効果や身体の状態などを確認するため、定期的に何度か通院していただきます。

保険適用に関して

禁煙治療では、ある一定の条件(下記)を満たしている場合は健康保険が適用されます。
保険適用外と判断された場合は、全額自己負担となりますが、同様の禁煙治療が受けられます。

  • ニコチン依存症を診断するテスト(TDS:Tobacco Dependence Screener)で5点以上
  • 35歳以上の方でブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上(例えば、25歳から1日15本喫煙している45歳の人なら、15(本)×20(年)=300であり、対象となります)
  • すぐに禁煙したいと考えていること
  • 医師から受けた禁煙治療の説明に同意し、説明内容に納得された時は、文書で同意(サイン等)すること

禁煙補助薬

禁煙補助薬として、主に禁煙パッチとバレニクリン酒石酸塩錠(チャンピックス)が処方されます。

禁煙パッチとは、貼り薬によってニコチンを少量摂取することで、口での喫煙を減少させていく治療法です。
これにより、200種類以上もの有害物質を含むタバコの煙は吸うことはなく、純粋にニコチンのみを摂取することになり、禁煙してもニコチン切れの離脱症状が現れにくくなります。
その後、パッチに含まれるニコチンの量を減らしていき、やがて貼らないようにしていきます。
使用中の注意点として、同じ位置に貼り続けると皮膚がかぶれるおそれがあるので、毎日違う位置に貼るなどの対処をします。

バレニクリン酒石酸塩錠(商品名:チャンピックス)は、ニコチンを含まない内服薬ですが、ドーパミンを少量放出させる働きがあるので、ニコチンが切れるときのイライラ感を軽減させる効果が期待できます。
またタバコを吸ってもおいしく感じなくする効果もあるので、次第に喫煙したいという気持ちが失せるようになります。
なお、うつ病を発症している患者さんでは、その症状を悪化させる可能性があるので処方できません。
副作用として、吐き気、不眠症、頭痛などが報告されています。
これらの症状が出たら、禁煙補助薬の使用をすぐに中止し、直ちに医師へご相談ください。